国際交流サポート

 これまで、学校のPTAにおいて、一般生徒の授業で留学生が受けない時間帯を利用し、留学生のサポートを行ってきました。その中では、日本語のテキストを使用した語学レッスンを行う場合もありましたが、授業という形式にとらわれず、雑談の話し相手となることもたくさんありました。

 

 会話の中で、先生やクラスメート、ホストファミリーとの悩み、生活や授業での疑問や不安を打ち明けることで、ストレスを自然に発散しているようでした。たわいのない会話を繰り返すうちに、新たな疑問や発見をすることもあるようです。励ますことや注意することにより(時には指摘されることもありますが)、留学生との間に不思議な信頼関係を築けていたことにも気付かされました。

 

 留学生達は自らの意思で日本での生活体験に来ていますが、留学期間を全うする事は非常にハードなことのようです。私たち日本人でさえ日々の生活でのストレスを避けられないぐらいですから、異国から来た青年達が受けるストレスはどれほどのものか想像できません。実際、精神的に耐え切れなくなって、途中で挫折して帰国する例も後を絶たないと聞きます。そんな時、私たちのような「第三の居場所(交流)」は、彼らにとって重要なものとなるはずです。

 

 日常生活(先生・友達・ホームステイ先)とは異なる、私たちのような立場の人とコミュニケーションを持つことが、日常に受けるストレスの解消や思い悩んでいることの解決に、少しでも役に立てばと思います。「学校」や「ホームステイ」、「支援機関」とは異なる「第三の交流方法」が存在することは、多感な留学生達にとって貴重な空間となるはずです。また、このことは留学生だけでなく、日本で生活する外国の方々にとっても同じであることもわかりました。日本に住み、心細く思っておられる留学生をはじめとする外国の皆さんのお役に立ちたいと思います。

  Up to now, the international student has been supported by using the time zone that the international student doesn't receive by the general student's class at PTA at the school. It was not caught in the form of class, and there were a lot of things that became other parties of speaking of the chat though the language study lesson using a Japanese text was occasionally done in that, too.

 

  It seemed to emanate the stress naturally by worrying, and telling the doubt and uneasiness of the teacher, the classmate, and the host family in life and the class in the conversation. A new doubt and it seems to be likely to discover it while repeating the [tawainonai] conversation. It was made the awareness of mysterious mutual trust being able the construction between the international students by encouraging and noting it (Though it was likely to be pointed out at times). 

 

 The thing to complete the period of going abroad to study is like a very hard thing though the international students have come to the experience in actual life in Japan by an own intention. Young people who came from the foreign country are imaginable for the stress in the life of every day not to be avoided we even by Japanese and the received stress is not imaginable ..whether it is the one like any... Actually, it is heard that the example of enduring mentally, not cutting, the failure on the way, and the homecoming is endless. Then, "The third whereabouts (exchange)" like us is sure to become important for them.

 

  I think that it is useful for the solution of the cancellation of the stress received in daily life and worry with communications with a person in the standpoint like us different from daily life (The homestay the teacher and the friend ahead) even a little. "The third exchange method"'s different from "School" and "Homestay" and "Aid arm" existing is sure to become a valuable space for emotional international students. Not only this.. international student moreover but also I see ..the same.. in Japan.  the people in the foreign country that livesI want to help you in the foreign country including the international student who lives in Japan, and seems to be helpless it. 

ようこそ、いらっしゃいました!こちらはT.S.P事務局です。更新が滞りがちですが、どうぞよろしくお願い致します。お客様は・・・

 当法人は、すべての人々に対して、国際交流と日本文化に関する助け合い事業を行うことにより、日本文化の推進を目指しています。

 

 主な活動内容としては、外国からの留学生に対する支援、日本の住まいに関する調査研究と諸問題に対する支援、文化財に関する調査等の支援、農業生産に対する支援などです。

 

 大阪府下を活動の中心拠点としながら、必要に応じて広域的に支援を広げていきたいと考えています。

 

 Our company for all people by helping engaged on international 

exchange and Japan Foundation, aims to promote Japanese culture.

 

 As the main activities, support for foreign students, support for 

research on housing issues and the Japanese cultural survey and help, support agricultural production,  etc. 

 

 While in Osaka Prefecture and the hub of activity, we would like to expand globally as necessary assistance. 

 

 このサイトに関する質問や、日本文化・日本語、留学生の支援、住宅問題などに関する質問や問い合わせについては、上記のメニューにある問い合わせや直接メールをお送りください。

 

 また、お急ぎの場合は、右下にポップアップするチャットをご利用ください。担当者につながります!

よかったらシェアしてくださいね。