日本語って、むずかしい

あけましておめでとうございます。
と言っても、年が明けてからすでに1週間が経ってしまいました。

連休最後の日をだらだらとテレビを観て過ごしていたところ、
クマが木の実を一生懸命食べている様子を、アナウンサーが「せわしく食べています」と表現していました。

んん??「せわしく」??…「せわしなく」とどう違うんだろう??
せかせかと忙しくする様子を見て、「せわしない」なあ〜なんて言っていたけど、
「せわしい」が正解なら、「せわしない」は何?、もしかしたら忙しくないのか!?
アラフィフにしてなんともお恥ずかしいありさま…

調べてみたところ、「せわしない」の「ない」は、否定ではなくて強調の意味を持つ接尾語でした。
同じような言葉に、「いたいけない」「はしたない」「せつない」があるそうです(国立国語研究所より)
「満遍なく」も仲間で、たしかに「満遍に」と同じ意味で使っています。なるほどね〜

程度の差でいうと、「せわしない」>「せわしい」となるようですが、その差は???
せわしい、と、「本当に」せわしい、くらいの違いってd( ̄  ̄)
雰囲気で使い分けられたら、「おっ、やるなぁ!」って感じでしょうか笑

「せわしい」は漢字で「忙しい」と書くのですが、「いそがしい」との違いは〜というと、
「せわしい」は気分が落ち着かないさま、「いそがしい」は時間がないさま、だそうです。
「せわしない」とともに上手に使い分けられるといいですね〜
あ、いそがしくなくて気持ちに余裕があるときは、「せわしくない」ですって(´⊙ω⊙`)
(参考:知って得する!お役立ちCRIP)

ようこそ、いらっしゃいました!こちらはT.S.P事務局です。更新が滞りがちですが、どうぞよろしくお願い致します。お客様は・・・

 当法人は、すべての人々に対して、国際交流と日本文化に関する助け合い事業を行うことにより、日本文化の推進を目指しています。

 

 主な活動内容としては、外国からの留学生に対する支援、日本の住まいに関する調査研究と諸問題に対する支援、文化財に関する調査等の支援、農業生産に対する支援などです。

 

 大阪府下を活動の中心拠点としながら、必要に応じて広域的に支援を広げていきたいと考えています。

 

 Our company for all people by helping engaged on international 

exchange and Japan Foundation, aims to promote Japanese culture.

 

 As the main activities, support for foreign students, support for 

research on housing issues and the Japanese cultural survey and help, support agricultural production,  etc. 

 

 While in Osaka Prefecture and the hub of activity, we would like to expand globally as necessary assistance. 

 

 このサイトに関する質問や、日本文化・日本語、留学生の支援、住宅問題などに関する質問や問い合わせについては、上記のメニューにある問い合わせや直接メールをお送りください。

 

 また、お急ぎの場合は、右下にポップアップするチャットをご利用ください。担当者につながります!

よかったらシェアしてくださいね。